SDGsダイエット

持続可能なダイエットを開発中です。

持続可能なダイエット目標 略してSDGsダイエットはじめました。

ダイエットできない理由・・・それは持続しないから

 はじめまして! 「持続可能なダイエット目標(SDGsダイエット)」の開発者です。

 最近、画期的なダイエットの方法を生み出しました!

 ここは、そんな画期的なSDGsダイエットが中心のブログです。

 これからよろしくお願いします。

 

 ダイエットが失敗に終わる理由のほとんどが「リバウンド」でしょう。

 運動や食事制限を始めて1月ほどは、面白いように減っていく体重。

 ただ、きっかけ一つで元に戻ってしまった・・・という経験は

 多くの皆さんがお持ちだと思います。

 今回は「何故、ダイエットが失敗するか」を説明していきます。

 ダイエットが失敗する理由① 身体の不調

 ダイエットを始めると間もなく体重が落ちてきます。

 ただ半月くらいで、体重のグラフが下降から平行へと変化してきます。

 そこで焦るのは当然!よく見るのが下の行動

 ウォーキングをジョギングに変えたり

 カロリーをさらに制限(場合によっては絶食も!)したり

 ダンベルの重さを上げたりと、

 ダイエットの負荷を強くする人々が多いこと多いこと・・・

 ただ、体重が減らないのがこの時期。

 消費カロリーが増え、摂取カロリーが減ることで

 カラダが省エネモードに切り替えるので、体重が減ることも少ないのです。 

 それを知らないでダイエットの負荷を強くしても、

 逆に身体が悲鳴を上げ、下の症状が出てしまうのです。

 ・激しい運動による関節や筋肉の損傷

 ・カロリー制限による脳や内臓の活動低下

 こんな症状が出てしまうと、ダイエットに対するモチベーションが下がり

 気が付いたらリバウンドが完了してしまうのです。

  

失敗図鑑 すごい人ほどダメだった!

ダイエットが失敗する理由② ランニングに飽きてくる

 「ダイエットにランニングは効果的」というのは当たりまえ

 ただ「ランニングが嫌い」なので太るのです。

 そんな人に「走れば痩せるよ」といっても聞く耳を持ちません。

 実は、SDGsダイエットでランニングはほとんどしません。

 足に筋肉がつき、激しい運動に関節が慣れてからランニングを取り入れます。

 SDGsダイエットの有酸素運動は、結構ユニークです。

 その内容は後日説明します。

 

失敗図鑑 偉人・いきもの・発明品の汗と涙の失敗をあつめた図鑑

ダイエットが失敗する理由③ 食事制限に飽きてくる

 ダイエットをしていると「美味しい食事は、糖質・脂質ともに高い」事が

 理解できます。

 ラーメンやカレーなんて糖質と脂質の玉手箱です(泣き笑い)

 職場の同僚や友人が「あそこのラーメン屋は美味いよ~」と話している横で

 サラダを食べるのなんて、罰ゲーム以外の何物でもありません。

 欲望は抑圧される分だけ、爆発するリスクも高まります。

 スイーツを我慢した結果、ケーキバイキングに行った悲劇もあるのです。

 SDGsダイエットでは、コントロールできるうちに食欲を発散します。

 その秘訣も後日説明したいと思います。

世界「失敗」製品図鑑 「攻めた失敗」20例でわかる成功への近道

 

これらリバウンドや体調不良、ネガティブ感情について理解することで

カラダは痩せていき、体重をキープすることが可能となります。

 

次回は「SDGsダイエットの目標その①」について説明します。